8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2号 6月11日)

交流事業歳末慰問事業などの共同募金に関する事業火災見舞金や災害時の毛布や日用品支給事業などの日本赤十字に関する事業判断能力が不十分になった方に対する助言や手続の援助、日常的な金銭管理を行う日常生活自立支援事業ひとり暮らし高齢者に対し配食するとともに安否確認を行う給食サービス事業、無償でベッドや車椅子を貸し出す家庭看護用品貸出事業、一時的な生活資金を無利子で貸し出す福祉資金貸付事業、その他手話通訳者派遣事業

桜井市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2018年03月14日

現在、市では、手話通訳者設置事業手話通訳者派遣事業手話奉仕員養成講座等事業を展開しております。策定後もこれらの事業の維持と充実を図りながら、市民が手話と親しみ、手話を学ぶ機会の確保に努めてまいりたいと考えております。  具体的には、市民ふれあい福祉祭り等のイベントで体験や手話劇等、場の設定を考えております。あわせて、市職員向けの研修も進めてまいります。  

奈良市議会 2015-09-08 09月08日-03号

聞こえる人たち、いわゆる健常者と聴覚障がいを持つ方々をいかに結びつけるか、そのコミュニケーションの手段を考えるとき、手話がまず第一に思い浮かぶわけですが、本市でも意思疎通支援事業として聴覚障がいを持つ方に対しての手話通訳者派遣制度、また要約筆記者派遣制度が設けられています。第4期の本市の障害福祉計画には、これまでの3カ年の実績状況と今後の3カ年の支援必要件数の見通しが計画されています。

桜井市議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2015年06月11日

緊急時にも対応できる24時間手話通訳者派遣のシステムの整備を要望されております。ご回答されているように思われますけれども、その回答内容をお教えください。  また、加えて、現状想定される避難所生活について、聴覚障がい者の方に対してのどのような対応を考えていらっしゃいますか、ご回答をお願いいたします。

天理市議会 2005-03-01 03月09日-01号

難病患者日常生活がより円滑に行われるため用具給付を行う「難病患者等日常生活用具給付事業」を新たに実施するとともに、社会参加の促進により増加しています障害者からの手話通訳者派遣養成にこたえるため、市が認定する手話通訳者養成にも力を注ぐことにしていることもその一環であります。 その二は、安心して子供を産み育て、子育てに喜びを感じることのできる環境づくりであります。 

奈良市議会 1999-03-17 03月17日-04号

福祉面では、少子化対策としての児童育成計画策定健康フェスティバルの開催、保育園活性化事業手話通訳者派遣事業などの充実を図られ、観光面では、春・秋の行楽シーズンパーク・アンド・バスライド方式の導入、薬師寺ライトアップ事業などを行い、また施設整備面では、奈良にえにしのある著名な書家の杉岡華邨先生及び画家の絹谷幸二先生の作品を保存・展示するための美術館の建設、三笠公民館登美ヶ丘公民館の改築、さらに

  • 1